あー、脚が痛い。
痛めたところより、庇っている反対側の脚が筋肉痛で痛い。
でも、痛めたところはずいぶん楽になった。
この調子だと今週末くらいで普通に歩けそうな気がする。
今日は歌のレッスンの日。
声はかすれ気味でなんとなく喉も詰まった感じ。
低音が苦手で割れそうになる。
そこを柔らかく細く割れないように出すのが難しい。
上の方と下の方では出し方が違うのだけど
切り替えが上手くできない。
鼻から眉間に抜いていたら、なんか鼻がムズムズする。
先生は、喉が痛くなっていないなら問題ないとおっしゃるのだけど
鼻が痛い。
高音を出すときにななめ上に声が出て
身体も一緒に付いていっていると言われた。
声を出すときにお腹がへこむけど、お腹の横の部分が膨らむはず。
そのふくらみを意識して、身体は動かさないまま
声は後ろを通って上から前に出るように出す。
上を開いたら開いたところで歌う。
下に下げない。下あごを下げないように同じ位置でキープする。
これ、何度も言われているなあ。
「え」と「あ」の発声練習では、「あ」が下がって奥の方でくぐもっている。
鼻の真ん中あたりに小さいビー玉が入っていて
そのビー玉を後ろからくるっと撫でて回すようなイメージで発声する。
これをやると、あら不思議。声がころっと丸い感じになる。
これって、先日の岡山で聴いた「上海の花売り娘」の
出だしの丸い「あ」に近い。
孝太郎さんみたいに艶のある声は出せないけど
この丸みはやっぱり似ている。
こんな感じで発声されてたのかーっ!
と、分かって(多分)ちょっとうれしかった。
スケールの練習では、「あ」で歌っているときはそうでもないけど
「あえいおう」のようにいろんな音で歌うときは
音階が上がっていくにつれてどこに当てているのか
自分で分からなくなっている。
音をはずしているように聞こえて、先生にそれを言うと
音程は外れていません、ちゃんと出ていますよ、と。
もうひとつ、「もとおりきつつ」の「つつ」
「ならやまのみちに」の「ち」
破裂音がすごく強いように感じる。
それも先生に言うと、不自然には聞えません、
ここはちゃんと「つ」を強く出さないと「う」に聞えるから
それくらいでちょうどいいです、とおっしゃるのだけど
やっぱり自分では、極端に「っつっ!」と歌っているように聞こえる。
うーん、私って耳が悪いんだろうか?
聴力は悪くはないはずなのだけど、
一昨年の年末に突発性難聴になって以来、
どうも自分の耳が不安。
課題曲「平城山」は、良い響きが出せる音が増えているので
今日で仕上げてしまいましょう、と言われた。
言われたとたんに、声がかすれてしまって戻らない。
かすれたまま歌うことになってしまった。
かすれていても出ているので問題ないです、と言われたけど
緊張するとやっぱりかすれる。
安定した声を出し続けるって本当に難しいわ。
ちなみに、シとラのあたりの音が一番出しやすくて
響きが良いと言われた。自分では全然わからない。
そのシとラの「涙落としぬ」の「し」で元のテンポにもどすと
最後の「ぬ」に余裕が出るので、すこし早めに。
今日は声がかすれたままだったので
次回にこの曲を仕上げて、新しい曲をやりましょう
候補はありますか?と言われたので
思いつかないけど、出来れば明るい曲をとお願いした。
暗い曲ばっかりで、家で練習していて
「そんな辛気臭い歌、歌うの止めて!」と言われたと話したら
先生に大笑いされた。「こういう曲が好みですよね」って。
はい、そうです。「青葉の笛」と二曲続けて辛気臭いの選んでしまった。
でも「平城山」がどうしても歌いたかったのよ。
次回からはもっとぱーっと明るい曲を歌うよ。
声のかすれもそれまでになんとか、なるのか?
2017年10月5日木曜日
登録:
投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...