あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。
すっかり風邪を引いてしまった。
でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので
一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。
木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって
ずっと耳鳴りしていた。
金曜日には反対側の耳も詰まってきて、熱まで出たので、
薬を吞んでおとなしく寝ていることにした。
今日は友達と新年会する予定だったのに。ぶーぶー。
月曜日には別の仕事をネイティブチェックに回さないといけないし
絶対に休めない。週末のうちになんとか治さなくちゃ。
風邪薬を呑もうと買い置きを探してみたら、使用期限が切れていたわ。
前に喉が腫れたときに、近所のドラッグストアで相談したら
薬剤師さんが勧めてくれた、駆風解毒湯エキスという顆粒薬。
白湯に溶かしてうがいをしながら飲む薬で、結構効いた。
一日服用したらそこそこ収まってしまったので、放っておいたら使用期限が過ぎた。
こういう薬って知らない間に古くなっている。必要な時にはいつも使用期限切れ。
定期的に救急箱を確認した方がいいんだろうか。
普段は結構古いのでも平気で呑んでるので、二年くらいは大丈夫な気もするけど
「使用期限を過ぎた製品は服用しないで下さい」と書いてあるので
ちょっと不安になってしまった。
職場の人に、喉風邪をひいたときは喉に湿布薬を貼ると楽になると教えてもらった。
どんな湿布薬でもいいとのことなので、腰痛の湿布薬を喉にも貼ってみた。
腰痛用に病院でもらってきたもんなんだけど
肩こりにも神経痛にも筋肉痛にも使いまくってる。
普段から首が凝った時にも貼ってるから、喉もちょっと位置が違う程度だし
駄目な気もするけど自己責任だし。
扁桃腺が腫れているので左右の首筋と、首の喉仏の上のあたりに貼った。
これ効くわ。腫れが少しましになって耳のつまりが収まった。
喉の中でも炎症には変わりないから、消炎剤が効果的ってことなんだろうか?
昔から、風邪をひいたときには首にネギを巻くと良いと言われているけど
それに近いものがあるんだろうか。
とりあえず熱は下がったし腫れも少し収まったからいいことにする。
2019年1月20日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿