2017年4月4日火曜日

竣工

あー、背中痛い。鎮痛剤飲んでも全然効かない。
おまけに右手がガチガチに固まっていて腕の筋も痛い。
朝、右手が使えなくて、ゴミの日だったのに
ゴミをまとめるだけでも一苦労。歯を磨くのも大変。
30分遅刻しちゃったよ。

それでもめげずに英会話に行った。
今日のクラスはビジネススピーチの社外編で
レセプションのスピーチのレッスンだった。

生徒は二人だけ。一緒に受けた生徒さんは
ショートヘアが素敵な、ほっそりした格好いいお姉さま。
私よりお若いと思うけど、まさに「格好いいお姉さま」という感じの
おしゃれでしゅっとした人だったわ。また発音がめちゃくちゃ綺麗。
この学校の特徴は、初級から上級まで
生徒さんの発音とイントネーションが凄く良いことね。

先生は男性で帰国子女だと思うけど、これまたなまりのない綺麗な英語。
ものすごく明るくて、アクセントを置くところ、なめらかに言うところ
大きく身体を使って動きをつけて説明してくれるので、分かりやすい。
この先生いいわ。 今度もこのクラス取ろう。

今日のスピーチで自分が勘違いして覚えていた言葉が出てきた。

竣工

これは建築用語なのだけど、私は施工とごっちゃにしていて
先日仕事で出てきて、恥ずかしながらその時初めて意味の違いを知った。

竣工は工事が完了すること。英語だとcompletion

施工とは工事をすることで、execution とかconstruction
施工するでcarry out the construction、construct、executeとも
いろいろ言える。

竣工式を、opening ceremony だと思っていたけどこれは間違いで
a completion ceremony とか、a ceremony to celebrate the  completion of ~

忘れないうちにメモ。

あー、手が痛い。キーを叩くのも辛くなってきた。
だんだんひどくなっているわ。
大丈夫か、私。




0 件のコメント:

コメントを投稿

また放置、そしていつのまにか春

 歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...