今日は寒い。すごく寒い。
ここ数年、暖冬が続いていたから、久しぶりに冬らしい寒さが老体に堪えるわ。
昨日から頭がボーっとして顔が赤い。今朝起きたら、顔が火照っていて熱い。
もしかして、もしかして、コロナ?!と、思って体温を計ってみたら、35度9分。
冷えのぼせかいっ!
そりゃ一日おこたのお守りをして下半身だけを温めていたら、頭はのぼせるわ。
それにしても低すぎないか。さすが安定の低体温症だ。
このまま体温が上がらず植物になってしまっては大変、とスクワットやった。
今日は1月7日。春の七草の日。
今年は早めに七草粥セットを買っていたので、朝もはよから七草粥を作ったよ。
いつものように、まな板を鳴らしながら
七草なずな、唐土の鳥が
日本の国へ 渡らぬうちに
羽根つき合わせて ばーたばた
と、歌いながらまな板をとんとんと包丁でたたく。
朝6時から近所迷惑なやつ。
まな板が湿っているせいか、トントンという良い音がでない。
音は魔除けなんだから、軽やかな音が響かないと駄目なのよ。
無理矢理まな板を叩いていて思い出した。
そう言えば、去年はバタバタしていて七草粥を食べていなかったわ。
ああああっ!当たってしまった。あのジンクス、当たってしまった!
前にも書いたことがあるけど、七草が買えなくて七草粥を食べなかった年に
SARSだったか新型インフルだったかが大流行したんだよね。
それからは絶対に毎年食べるようにしていたのだけど、去年は気付いたら7日過ぎていた。
そして来た、再び唐土の鳥、来た!
私が春の七草を忘れていたせいで、日本がこんなことに!
・・・ってそんなことあるかいw
でも、偶然が重なるとなんか気持ち悪いなあ。
作った。
お粥というより、おじやになった。
お米に芯が残ってしまったけど、気にしない。
七草粥を作って食べる、ということが大事。
みんなで七草粥を食べて、日本を守るのだ!
と、愛国婦人会みたいなことを言う。ま白き富士の気高さを~♪
日頃は、こんな国とっとと滅びろやっ!と思っている私ですが、
年に一回くらいはいいと思うの。防疫は国防!
2021年1月7日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿