今日も暖かかったわ。洗濯物が早く乾くので助かる。
モクレンが盛りですね。
屋根の様に道路まで広がっていて、とても美しいですわ。
マンション入り口の八重椿もまだまだ頑張ってます。
蕾の時も形が可愛いね。
マスクは相変わらず売り切れですが、替わりにマスク売り場に並んでいるのがこれ。
ウィルバリア。喉を潤すタブレットというので乾燥予防に買ってみました。
檸檬味でシュワシュワする。酸っぱいので唾液が出て
喉はすぐに潤うのですが、残念なことに潤いが継続しません。
900円以上するし、これなら普通の飴をなめているのと変わらないかも。
夕べは歌のレッスンだったので、これをなめて挑みました。
ライブハウスの密閉度が感染クラスタを作り出す原因と言われていますが
電車の音で揺れるし声が聞こえなくなるし、電車が通って無い時は
子供の声が聞こえてくる、という高架下の密閉度的に残念なスタジオで
空気清浄器を回しながらレッスンですよ。
この環境でも、響くところに入っていたら大声を出さなくても聞こえます、
って、それ先生の耳がいいだけなんじゃないかと。
やっぱりレッスンになると乾燥するなあ。
いきなり声が引っかかって出なかった。
歌い出す前にしっかり準備して、上を開いて息が上まで上がってきてから歌い出すこと。
息は少な目で、ポジションは高いまま。力を入れずにふわっと軽く。
声を無理に出すよりも、正しい方向に発声していることを重視すること。
後ろが開いてくれないので、なんだか狭い場所を声が通ってしまう。
高音と低音でポジションが変わると掠れるところに入るので
ハミングで響きを確認して、眉間の間から細く出ていることを確認。
課題曲は今回からSound of Musicになりました。
ミュージカル曲だよ、ふふふ。
知ってる曲なのに、出ないなあ。声出ないなあ。前に飛ばないなあ。
この曲は低いところで力を入れない。上の方で軽くふわりと。
伴奏に合わせてリズムを刻まない。それは伴奏にまかせて
歌は高い位置で川が流れるようになめらかに。
低音は後ろに倒さない。
力を入れず、同じ位置同じ口の形を意識すること。
常にポジションは高く。低音が続くところでも下げない。
フレーズが変わる前の拍の取り方が意外に難しくて
何度もやり直しになってしまった。
自分でカウントしてタイミングを掴むこと。
英語の発音が上手くいかない。
英語は奥の方で音を作るけど、音はちゃんと前に出すこと。
英語のRは下の付け根を持ち上げて作るけど、
もう巻き舌にしてしまっていい、と。
歌い手によっては、全部音も前の方で作る場合もあるんだって。
今日はメロディの確認だけだったので、ちゃんと歌えなくてもいい
歌詞を覚えたらもう少し楽に歌えると思う、と先生。
昨日まではあんなに楽に声が出ていたのに
いつもながらレッスン当日になるとこれだもん。
凹むわー。
***
コロナ騒動でいろんなイベントがキャンセルになって
先生も、時間がある今の内に歯医者に通って歯を直すことにした
とおっしゃってました。 私も来週ようやく差し歯が完成だよ。
どこの病院も空いているみたい。歯医者も以前に比べたらマシかな。
今日は朝からずっとAmazonプライムでいまさらながら
「リッパーストリート」を観ていたのだけど、面白くて止められないわ。
切り裂きジャックで有名なホワイトチャペルを舞台にしたドラマ。
雰囲気はすごくいいんだけど、地面が汚くて、
こんな汚い道をドレスを引きずって歩くなんて
昔のヨーロッパの人は度胸あるわ。毎日洗濯しないとあかんやん。
家の中も多分ドロドロ。だからカーペットを敷いているのか。
主人公の家にも、このクラスなら一人くらいはメイドさんがいるはずなのに
家に帰ったら誰もいなくて真っ暗ってそりゃないやろー。
などど、細かいところばっかり突っ込み入れているうちに
一日が終わってしまいました。アホですわ。
さっき、ちょっとコンビニに行くのにマスクを忘れて出た。
明るい朧月夜に照らされて、暖かいし気持ちいいなあ
と思って歩いていたら、鼻が、鼻が、鼻の奥がムズムズして我慢できない!
飛んでるよー、花粉、夜でも飛んでるよー。
改めてマスクの威力を思い知ったのでした。
さあ、今から夜食にホットケーキ作ろうっと。
2020年3月13日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿