あー、家に閉じこもってたら、もう秋終わってるやん。
日付見てびっくりしたわ。12月か。今年も残り一ヶ月を切ったのか。
12月と言えば冬。そうそう、コタツをださないといけないわ。
と思って出した。
・・・暑い。暑すぎて汗だくになった。
今年は最低な年だったわ。コロナ、来年は収まるかな?
収まってくれないとこっちが干上がる。
電脳内職、続行中。
今月末が最終納期だけど、ここにきて納期遅れが出始めた。
プロジェクトだからクラウドワークで400人近くが参加して
大量の書類をみんなでやっては提出し、やっては提出しの繰返し。
その書類の量が多くて、納期通りに終了しないのね。
これだけ大人数だから、私のように朝から晩までやっている者もいれば
昼間は外で働いて夜に数時間だけやる人もいるし、
土日は働かないと言う人もいる。
一人一人にノルマを振っていなければ、まあこうなるわね。
12月は何かと忙しいから、一週間で捌ける量が減っている人もいるし。
月末ぎりぎりに「納期に間に合わない。一日伸ばすからやってください」
と言われて、一件提出したあと引き続き二件やって
気づいたら48時間ぶっ続けで働いて、月をまたいでしまった。
さすがにこの歳で二日寝ないのは、身体に堪えるわ。
二日徹夜したらそのあとまる一日寝ないと、頭がぽわぽわのままだ。
こういう大きいプロジェクトになると、参加者を管理するのはすごく大変で
作業仕様書通りにやらない人とか、ズルする人とか
自分で調べないで何もかも人に聞く人とかが、絶対に出てくるのね。
これはクラウドワークだけじゃなく、実際に現場に行っても同じよ。
400人じゃなくて、5人くらいでも少なくとも一人は
「君、一体なんでここにいるの?」みたいな人が混ざるのが不思議よね。
思い出したわ。もう10年くらい前かな。
某社の大きな翻訳プロジェクトに参加したことがあった。
それは目的も予算も報道されていて、プロジェクト自体は秘密でもないんだけど、
内容は言えない。言えないけどかなり大規模なものだった。
翻訳者だけで現場に250人くらいはいたかな。それにチェッカーさんが5,6人か。
納期が決まってて、それに絶対に間に合さなければいけなかったので
250人の翻訳者が、大きな部屋でパソコンの前にずらっと座って
黙々と仕事しているの。それはそれは壮観でしたわ。
多分、あー、あれね、参加したわー、という方もいらっしゃると思う。
てか、知り合いのほとんどが参加していたわ。
そこにもいたわよー。なんでいるの?みたいな人が。
不思議よねー。なんでかなー(鼻ホジ)
その件について書こうと思ったけど、眠いからまた後日にするわ。
後日がいつになるかはわからない。
そうそう、その時は新型インフルで大変だったなあ。
パンデミックの時は大きいプロジェクトに参加する運命なんだろうか。
2020年12月9日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿