植栽に使われる、あの白い花の咲く低木↓
シャリンバイという名前なんだって。
どこの国の言葉やー、と一瞬思いますが、漢字で書いたら「車輪梅」。
花が咲くぐらいだから、きっと実もなるのだろうと思って見に行ったら
やっぱり実をつけてました。
ほんのりとピンクで可愛い。
この実は、秋になるとブルーベリーのような濃い紫色になるらしい。
でも食べられないらしい。色の変化を観察しよう。
椿に実がついていた。
この椿の実は大きい。このサイズがデフォルトなのかなあ。
椿に似ているサザンカも実をつけてたよ。
実の形も似ている。
この中に半月形の実が入っていて、子供の頃はそれを意味もなく集めていたわ。
歩いていたらこんな草花に遭遇。
えええ?なんでみんな下向いているの?とびっくりした。
葉っぱも花も垂れてる。一面全部垂れている。
見ていて申し訳ない気持ちになってくるような。
この花の名前を検索してみたけど、出てこない。
何という名前なんだろう?どなたかご存知だったら教えてください。
この写真を撮ったのは夕方だったけど、夕方だから垂れているのかな。
昼間はしゃっきーん!としているんだろうか?
明日、早起きして確認しに行こうかしら。
2020年9月14日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿