近所の公園の側を通りかかったら、梅が咲いていた。
桜よりも梅が好き。梅の香りがすごく好き。
花に顔を近づけてくんくんしてみる。甘くて品の良い香り。
空気が冷たく澄んでいるときに香り立つ花だなあ。
今年の冬は暖かいので、梅の開花も早いのかも。
実家の梅は咲いたかしら。一度も咲いているところを見たことがない梅の木。
梅なので、梅鼠色の着物を着てみた。
帯と帯締めが同色系で締りのない組み合わせだ。オレンジの帯揚げが変ね。
物置部屋に帯揚げと帯締めを取りに行くのが面倒だったので
そこらに置いてあったやつを適当に使ったの。
木綿の胴抜き仕立てのプレタ着物と、呉服屋さんの在庫処分で
三本2000円くらいで買った八寸帯のうちのひとつ。
幅を計ってみたら7寸8分と八寸にはちょっとだけ足りなかった。
こういう帯はかがるの面倒くさいので、長いままに使っている。
自分でもズボラだと思う。
適当に半分に織りながら締めたので、帯の上線がグダグダですわ。
こういう所に雑な性格が出るのね。
この帯はあまり締めていないから、硬い。
銀座結びにしているのだけど、後ろは撮ってないからどうでもいいか。
梅が咲いた、というそれだけのことですわ。
2020年1月30日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿