土曜日に伊勢から御神楽が来た。
毎年ご近所を回っているけど、これは伊勢講か何かかな?
この御神楽の笛の音を聞くと、初夏が来たと思う。
今年は例年よりちょっと遅いかな。
もうひとつ、例年より遅れてやってきたのが花粉症。
毎年連休が始まる頃に喉が腫れ始めて、薬を飲んでもうがいをしても効かない。
一ヶ月ゲホゲホいいながら暮らして、筋肉痛になるくらい咳が続いて
6月に入るとようやく収まる。
今年の連休は涼しかったせいかしら。来ないなと思っていたけどやっぱり来ました。
連休が終わったころから、涙と鼻水でえらいことになってます。
なぜか今年は喉じゃなくて目鼻に来た。涙が止まらなくて目が腫れてる。
さらにアレルギーまで出て、身体がかゆくてたまらない。
掻いたら広がるから我慢しているけど、さらに唇まで腫れ上がって
たらこ状態になって、散々ですわ。
職場にも、涙と鼻水が止まらない人がいて、その人によると「稲花粉症」だとか。
これは6月の田植えが始まる頃にならないと収まらないって。
稲花粉症なのに、なぜに田植えの時期に収まるの?
稲が育っていくにつれてもっと酷くなるんじゃないの?と思ったら
米ではなくて、道端のイネ科の雑草がアレルゲンなんだって。
道端ばっかり覗いていたら、余計酷くなるのかしら。
こうしている間も、かゆい。主に腕と脚に赤い発疹がでてる。
今日実家の母から電話があって、実家でも両親と妹に同じ症状がでていた。
皮膚科に行ったら、ダニだと言われたそうな。
毎日掃除もしているし布団も干しているのに、と思いながら
ダニ取りクリーナーで掃除を徹底して、病院でもらった抗生物質を塗っても
全然収まらない。先生はダニだとおっしゃるけど、絶対違うわ、と。
そこでドクダミの葉っぱを絞って、汁を塗ったら
塗ったところのかゆみが収まったんだって。
ドクダミ、万能ね。
私も試したいけど、ドクダミなんてどこにも生えてない。
実家から送ってもらおうかな。
***
連休ボケで、この一週間何をしたか分からないままに過ぎた。
金曜日を木曜日だと思っていて、今日で今週終わりと気付いて衝撃を受けたわ。
木曜日の記憶がまったくない!
火曜日は眠い眠いと言いながら夜8時まで残業して
水曜日はノー残業デーだなあ、でも7時まで残業、
それから立呑み屋さんに晩御飯食べに行って、
木曜日はえーっと、えーっと。
手帳を見たら出勤時間と退社時間を書いているから出勤はしているし
木曜締切の仕事はちゃんとメールで送っている、でも
ファイルを添付し忘れて、すみませーんと送り直しているから
きっとぼーっとしていたんだな。
まる一日の記憶が飛ぶって、実際あるんだなあ。
頭ほわんほわんのままで過ごしていたんだろうか
2018年5月13日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿