2018年7月14日土曜日
鳥は鳥でいろいろ大変
今朝は蕁麻疹がいつまでたっても引かなくて、どうしようかと思ったわ。
痒い痒い言いながらゴミ出ししてたら、一時間遅刻。
職場に行ったら、午前中納期の仕事が来た。間に合わせた。
午後からは4時締めの仕事をやった。間に合わないかと思ったけど
意外にすいすい進んで、3時過ぎには提出出来た。
喜ぶべきなんだろうけど。
喜ぶべきなんだけど、それがどーしたよ、と。
もう何もかも嫌。全部いや。嫌すぎて精魂尽き果てた。
胃が痛い。持病の神経痛まで出た。脚が痛い。
全部放り投げたい。全部捨ててどこかに消えてしまいたい。
と思っても、飛び立ちかねつ鳥にしあらねば
と嘆く憶良な私であることよ。意味不明。
まあ鳥は鳥で呑気そうに見えても大変なんだろうなあ。
ツバメがそこらに巣を作っているけど
つがいが卵抱いている間は、ご飯せっせと運ばないといけないし
ヒナが孵ったら孵ったで、お腹空いたー!ぴーぴーぴーと
口をひし形にして鳴いているし、はよ帰らなー、ほなー、という
ツバメも憶良であることよ。
飛び立てないなら、地べたを見つめて生きるのよ。
道端を眺めて、そこらに転がっているかもしれない
小さなおかしみを探してみる。
あった。
月曜日のお昼休みに散歩していたら、道端にフライパンが落ちていた。
あのフェンネルもどきが入っていた。
これは間違いなく、誰かが意図的に置いたものよね。
多分、あの石積みを作ったのと同じ人じゃないだろうか。
どこのどなたか知らないけれど、このお方はいったい何を意図して
こういうものを置いているんだろうか。
と、思って道端を見ると、植物叢に変化があった。
いつもの白い花と紫の花の周りに茂っていた草から穂が出ている。
この穂の丸い角度が「露芝」文様みたい。
なんか、秋だな。見ていても全然涼しくならないけど
訪問着の裾模様のようだわ。自然の意匠って凄いわね。
美もまた、そこいらのどこにでも転がっているということか。
それでも、心は晴れない。
次の日に同じ場所に行って見たら、フライパンはもうなかった。
置いた人がこっそり取り除いたのかしら。
明日から三連休。三日間寝続けたいけど、がっつり予定を入れてしまった。
あー、なんか出かけたくないなあ。でも行かなくちゃ。
いまから疲れていてどうする。頑張れ私!
明日は朝から祇園祭に行くよ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿