今週は肩こりがひどくて、片頭痛と吐き気に苦しんだ。
朝になっても身体が重くて起き上がれない。
肩こり、本当にどうにかならないのかな。
ビタミンB群飲んで中から治す努力をしたほうがいいのかな。
**土曜日
肩がこり過ぎ&いろいろ悩んでいて眠れない。
仕方がないので朝5時前に散歩に出た。まだ暗い。
それでも結構歩いている人がいるのね。
ローソン100で苺のチョコを買った。
このチョコ、すごく好き。私が物心ついたころにはすでにあったから
かなりのロングセラーね。
駅前に行ったら、サンクスだったところがセブンイレブンに変わってて
オープニングセールやってた。おにぎり30円引きだったので2個買った。
おにぎりは冷凍出来るからいいよね、といいつつ二つとも食べた。
少し寝て起きて、お風呂に入って午後から船場の呉服屋さんに着物を取りにいった。
八掛の色を写真で送ってもらっていたのだけど、実際みると渋くていい色。
ひゃー、嬉しい!捨松の白い八寸帯。ちょい北欧っぽい柄で可愛い。
着物は10数年前に買わなくて後悔し続けていた置賜紬の古代米琉。
ちら見せ。レトロな感じの絣。
今の着物のトレンドからしたら古臭いけど、
おばちゃん、自分自身が古くなってるしー。気にしないしー。
とうとう手に入れたわー!来月からローン始まるわー、払えないわー、でも嬉しいわー。
ガード加工もサービスでかけてもらったから、汚れを気にせずどんどん着る。
ガード加工って嫌う人も多いし、私も面倒だからほとんどの着物にかけてないけど
やっぱり一番よく着るのはかけてる着物なのね。
特に裾周りは薄いピンクの八掛付けているけど、ほんと汚れないのね。
これから特に白っぽいものは割り切ってかけることにしたわ。
着物抱えてたのですぐに帰った方が良かったのだけど
美容院の予約を夕方に入れていたので、そのまま心斎橋筋をうろうろした。
心斎橋筋と言っても、長堀通りより北側の船場心斎橋。
問屋さんが多くて安い、でもトレンドを押さえたものは
同じ安くても天神橋筋商店街の方が多い。
昔は、観光客が多いのは南側の方だったけど最近は北側にもいっぱい。
ドラッグストアが増えて様変わりしたわ。
靴下屋さんの店頭でなぜか栗を売ってた。こんなところに秋が。
なぜ靴下屋さんで栗を売っているのかよく分からないけど
奈良県産。靴下メーカーは奈良に多いからだろうか。
一袋500円。栗の値段の相場を知らないので、高いのか安いのか分からない。
ふらふらしている間に美容院の予約の時間が近づいたので
地下鉄に乗って梅田に戻る。週末なので凄い人。
台風で関空が閉鎖されて減っていた観光客も、戻ってきたみたい。
これがいいのか悪いのか。
くせ毛なので髪が撥ねて纏まらない。
美容師さんに、もう少し伸ばした方が収まり易くなると言われたので
前髪を短くして、全体のボリュームを押さえてもらった。
ブロウしてもらったらまっすぐでつやつやになっていたけど
家に帰ったら汗でもう撥ねてた。だめやん。
**日曜日
起きたら3時過ぎてた。やっぱり肩はガチガチ。
洗濯をしてベランダにでたら、今日は台風被害の修理しているところが多いのね。
ご近所のあちこちに大工さんやら屋根屋さんが入っていた。
お隣の大きなお家、瓦が飛んだのと雨戸が壊れたって。
そりゃうちの網戸も破れるわ。
網戸の件で管理会社に電話したら担当者は留守。
かけ直すと言われていたのに、一週間放置されてるよ。
火曜日にもう一度電話すること。
暑さは和らいだけど、湿気が多くてベタベタする。
まだエアコンなしでは無理ね。網戸破れているし。
明日は夏日になるって。
着物を着て出かけようかと思ったけど、どんなものを着ればいいのか分からない。
9月半ばを過ぎたらもう絽は着たくないけど、25度越えたらまだ絽かな。
衿は絽縮緬か。帯は絽の九寸?麻の帯は締めたらだめかしら。
麻って夏のイメージかな。やっぱり軽めの八寸、博多献上にした方がいいかな。
絽の着物は夏っぽい色柄しか持ってない。暑いとはいえやっぱり9月だし
夏夏したものは却って暑苦しいなあ。いつまで夏にしがみついてんの、みたいな。
昨日は船場で着物姿の人を結構見かけたけど
涼しかったからか、単衣に八寸の人が多かったな。
涼しければ単衣の紬にするのだけど、30度になるとしんどいな。
うーん、と悩んで結局洋服にすることにした。
単衣の着物を着ないうちに9月が終わりそう。
2018年9月17日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿