せっかくずるずると寝続けようと思ったのに
朝8時に目が覚めてしまった。
ご近所は朝からベランダ片づけたり、屋根にかぶったままの
ブルーシートを固定したりと台風準備。
前の台風の被害がひどかったので、屋根の修理やら
テレビアンテナの修理やら、依頼が殺到して
どこも手が回らない状態らしいです。
職場近くのペデストリアンデッキも、まだ硝子がはいってません。
どこもかしこも、補修が間に合わない状態ですね。
雨は降ったりやんだり。私もベランダを掃除して
植木鉢を引っ込めた。午後から雨が止んだので洗濯した。
明日の堺市での東京大衆歌謡楽団の演奏会、中止になった。
台風で行けなかったのは今年二回目になってしまったわ。
もう今年予定が出ている演奏会で行けるのは、これが最後だったのに。
へこむわー。
でも早めの判断は正しかったと思います。
東海道新幹線は明日の午後は運休と決まったし
演奏会の時間にはなんともなくても、帰りに電車が止まるかもしれない。
楽団の皆様も東京に帰れなくなってしまうしね。
中止じゃなくて、順延だったらもっといいなあ。
台風への備えをしなくちゃと、懐中電灯買ってきた。
この前の台風で停電したときは、懐中電灯が壊れててたのね。
懐中電灯、私は普通の小さ目LEDライトを買ったのだけど
手に持つやつより、頭に付けるやつが便利だそうです。
地震の時など、両手が開いた方が助かるしね。
夕方スーパーに食糧&コロッケ調達に行ったら、
保存食品やお惣菜はほとんど売り切れてた。しまった、出遅れてる。
前の台風のことがあるから、今回はみんな出足早いわ。
今、雨がやんで静かです。虫の声が聞こえる。
嵐の前の静けさかしら。
2018年9月30日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿