暑いわー。
こう暑いと、朝早めに家を出て一日中冷房の効いた職場で過ごしたい。
新しいサイトは高層ビルの中。
一日中ずーっとビルの中にいられるから助かるわ。
口内の腫れが収まった、と思ったら今度は気管支炎ですわよ。
高い音が出ない。でも毎日練習する。
ドイツ語って、喉の奥の方で発声するのかな。
軟口蓋が上がりっぱなし、イタリア語が口の中ぽん開きだったのに比べて
ドイツ語は軟口蓋を上げてちょいまえに倒す感じ?
声が前に飛ばないなあ。身体の使い方が悪いからかなあ。
もうちょっと素直に発声した方がいいのかなあ。
悩みは尽きない。
さて、今日は8月1日。
今日から通訳者と翻訳者がまた一人づつ加わって
英語サポートチームのメンバーが全員揃った。
ようやく本格的に仕事が始まるね。
その前に、昨日から技術文書の和訳を頼まれた。
200ページで納期は二日。二人がかりで取りかかった。
今日も朝から、ああでもない、こうでもない、
ここはこの解釈であってる?と相談しつつ、文句いいつつ
ぎゃー、分からん。カンマない、この関係代名詞の使い方、変。
何書いてるか全然理解できないよー!!
などと大騒ぎしながらせっせと訳した。
いろいろ相談しながら仕事を進めてると
時間があっという間に過ぎるのね。
残業は禁止だから、6時になるとみんなさーっと帰っちゃう。
ちょっとー、6時に出られるってことは
6時前から帰る用意しているってことやん。
私がマグカップ洗って戻ってきたら、もう英語チーム誰もいないし。
せわしいんだけど、なんか楽しい。
ひとりでやってると煮詰まるけど、チームでやるのはなかなかいいなあ。
仕事はやっぱり楽しい。嫌いなんだけど楽しいな。
ほかのどんなことよりも仕事は楽しいわ。
このワクワク感は何とも比べものにならない。
と、思いながら今日も一日が終わるのだ。
お風呂入ってアイス食べて寝る。
2019年8月2日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿