2017年2月14日火曜日

早起きは350円の損

日曜日、どうしてあんなに寝てしまったのか分かった。
金曜日は5時に起きたのだったわ。

私の努力を踏みにじるように電車が頻繁に遅れるので
なんだかJRに挑まれているような気がして
売られた喧嘩は買う!とばかりに5時に起きたのね。
ちなみに、毎日寝るのは2時半ごろ。
帰りが遅いから、家でいろいろやっていると
どうしてもこれくらいの時間になってしまう。

朝ごはんを作って食べた。ニュースで交通情報を確認した。
余裕を持って家を出て、駅でも確認した。
人身事故で止まっていた環状線は運転再開。
京都線は遅れていない。もう一度確認、うん、遅れはない。
電車は定刻通りに到着して定刻通りに出発した。

茨木駅に着いたら、快速きっちり遅れてるやん。

今さら遅れたと言われても、どうすりゃいいのさ。
大阪で職場に電話したけど、 もう電車遅れましたーと言うのも面倒で
10分ほど遅れます、ハイハイ、で適当に流しちゃった。

金曜日の寝不足を引きずっていたから日曜日に寝すぎた
ということなのだけど、疲れが一日遅れで出るところに年齢を感じるわ。

****

だかしかし、こんなことでめげていてはいけない。
きのう、月曜日もきっちり5時起きしたわ。
今回はちゃんと早く会社に着いた。ふふふ、勝った!

でも、眠い。お昼になる前に眠くて眠くて我慢できなくなった。
それでなくても契約書の英訳という面倒な仕事を頼まれて
しかも納期は夕方までと言われていたのに
頭が回らない。目が開けていられない。

目薬をさしながら、PCにへばりつくようにして頑張ったけど
6時過ぎに限界が来た。あとは「不可抗力」と「仲裁」という
ほぼテンプレで大丈夫な条項を残すのみ
というところでギブアップ。く、くやしい、けど眠い。

とうとう、これ明日でもいいですか?と言ってしまった。くやしい。
どんな納期にも間に合わせるのが信条の私、とてもくやしい。
そしたら「修正が入るから、明日でもいいよ~」
・・・いいんか、急ぎじゃなかったのか。
まあいいわ、帰る。帰って寝る。

帰りの電車の中でずっと寝ることばかり考えていた。
すぐにお風呂に入って、お布団の中で手足を伸ばして寝たい!

ああ、それなのにそれなのに、再び。

いつの間にか、こたつでうたた寝していて
気付いたら朝の5時だった。なんでこうなる。

こたつで寝たら、疲れがとれない。寝た気になれない。
なんだかとっても損した気分。
でも仕方がないから、起きて、燃えるゴを出して
コンビニに荷物を出しに行って、朝ごはん作って
ついでにお弁当まで作る、という建設的なことをやってしまった。

くどいけど、ああ、それなのにそれなのに。

寝ぼけていたのか、駅に着いてからお弁当を忘れてきたのに気付いた。
さらに、バレンタインの義理チョコまで忘れてきている。
(これはなかったことにしよう)

せっかくお弁当作ったのに、結局社食で食べることになったわ。
350円の定食。いいもん、夜に冷めたお弁当たべるもん。

昨日の翻訳をチェックしたら、やっぱりあちこちミスしてる。
結局最初からやり直し。

もう絶対早起きなんかするもんか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

また放置、そしていつのまにか春

 歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...