お肉が減るなんて、なんて素敵な言葉(はあと)。
でもこの意味は
摩耗や腐食で素材が削られて薄くなること。
設備関係でよく出てくる言葉で、
配管壁の厚みが削られる現象。
英語では、thinning、専門用語辞典ではreductionとも。
今の職場では減肉するをreduceで表現することが多いな。
さて今日は節分、配管のお肉は減るけど私のお肉は減らない。
太巻き食べる日だし。
残業した帰りに百貨店に寄ったら、恵方巻きが割引になっていて
売り場がものすごく盛り上がっていました。
もうバレンタインデーが、好きな人にチョコを贈る日から
チョコ好きがいろんなチョコを買って楽しむ日になったように
節分も、いろんな具の入った巻きずしを楽しむ日になりつつあるね。
今年はとんかつ巻を買ってみた。
一本丸被りは無理なので、半分に切って
一応恵方を向いて食べた。
なんでもいいから縁起は担いでおくわ。
淡路の「えびすもち豚」という豚肉を使った「きりしまロール」
梅ソース味でさっぱりしていて美味しかった。
イワシも食べる日なのだけど、焼いて置いてあるイワシは
あまり美味しくないので、きのうのアレ、食べてしまった。
〆サバのなんとか(名前が覚えられない)
やっぱり美味しかった。
私は減肉できないわ。
でもあしたからダイエットするんだー。
なんというか、今日も疲れた。
目がいたい。喉がかすれたままだ。
一日は長いのに一週間が早く感じるのは
歳のせいかしら。
2017年2月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿