今朝も早起きして余裕を持って駅まで行ったのに、瀬田で人身事故。
新快速と快速がストップしていました。
普通電車は定刻通りに動いていたのだけど
満員で積み残しが出る状態で、当然ながら遅れて大阪着。
会社に電話したら、あー電車遅れねー、と。
もう私イコール電車遅延になってるわ。
今日は朝から海外向けマニュアルの英文チェック。
なーんか曖昧だなあと思って原文を見たら
やっぱり曖昧な書き方でした。
一段落に1トピックというのが定型だけど
一文にトピックが二つ入っている。
こういうときは文章を二つに分けて欲しいの。
こんな文がいくつもあって、イライライライラ。
今日は一日中胃が痛かった。目も痛い。
ああもう、こんな仕事いや!
初めて翻訳でお金をもらったのは25年以上前。
山の中のにある、そこそこ有名な観光地の
自治体が出している観光パンフレットの英訳だった。
ネイティブのチェックが入ったけど
初めての仕事なのに修正箇所が二か所だけだったことで
あれ、私って意外にイケるんじゃないか
と思ってしまったのが間違いの始まりだったのね。
それから働きながら翻訳学校に通って
仕事をもらえるようになってからは
昼間は会社に行って、夜中に家で仕事して
絶対無理だと思うような納期も間に合わせて。
勉強しないといけないことが山ほどあって
あるんだったらやらなきゃいけない。
あれこれ疑問に感じている暇もなかった。
よくよく考えたら、本当に翻訳がやりたくて始めたわけじゃない。
ただ、昼間の仕事が辛くて、会社の中での自分の立場が嫌で
たまたま評価されたものにすがりついた、という感じ。
他に何もなかったから。
そして去年、ふと気づいたわ。
私この仕事全然好きじゃないわ、って。
カタルシスを感じない仕事は続けられない
というのはうちの姉の言葉だけど
仕事を仕上げたときの充実感は確かにあった。
辛い、苦しい、眠い、もうヤダ、出来た!私凄い!
これの繰返し。
辛くても、楽しいと感じる瞬間があったから
やってこれたのは間違いないはずなのだけど。
でも好きじゃないんだよな。
それに気づいてしまってから、辛い。
おまけに、やればやるほど自分の能力の低さに打ちのめされる。
自信を持って、私にお任せください、と言える日は来るのだろうか。
そう考えると、これまた辛い。
四半世紀経って気づくのってどうよ、これ。
いまさら人生も仕事も変えられへんちゅーに。
変えられないなら、前を見るしかないね。
2017年2月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿