来た来た、市民税&府民税の請求書が来た。
給付金はまだ入金されていないけど、こっちはルーティンワークだから来た。
給付金で払おうと思っていたけど、足らんやん。全然足らんやん。
去年は一昨年よりも収入がガクッと減っているのに、なんか市民税値上げしていない?
四半期ごとの支払い用紙が送られてきたけど、第一期からいきなりの高額。
こんな金額、払えるかー。殺す気かーっ!
と、思って市役所に電話しました。
市役所の人によると、コロナが原因で去年より収入が減っている場合は
一年間の支払い猶予があるそうな。そっちを申込みしますか、と言われたけど
一年間猶予されるだけで、一年後には支払わないといけないし
それで有利なことって、一年滞納しても延滞金を支払わなくていい
一年後に分割払いにした場合も、督促状が届かないというだけなんだって。
しかも申請には収入減を証明する書類を添付しないといけなくて、結構面倒くさい。
別に一年待ってもらわなくてもいいので、普通の分割にしてもらいました。
普通の分割でも分割払いの申請書類は提出しますが
市役所から送ってくるペラ紙一枚に分割払いの理由、例えば
コロナで仕事ないんよー、みたいなことを書き込んで送り返すだけ。
1回で支払おうが、4回だろうが、12回だろうがとにかく年度内に支払えばいいの。
そもそも給料から天引きされている人だって、月々に分けて支払っているんだもんね。
さて、分割が決まったところで洗剤買に行こうっと。
マスクを毎日洗っているので、洗濯洗剤の減り方が早いのね。
外に出ると、曇っているけど蒸し暑い。
公園の側を通ったら、あれ?あの花が東屋の側に咲いていた。
近くで見てもやっぱり、カニカマをほぐしたような形している。
なんという花かと思って検索してみると、サラサウツギという綺麗な名前がありました。
カニカマなんて言ってごめんよー。
この蔓が這う草はなんだっけ。形が絵になる。
花の形からするとヤブガラシかな。
この蕾、うっすらオレンジになっていたので花が咲くのかも。
しばらく観察しなくては。
蓮も増えてきた。
花はまだかな。ここの蓮の花は本当に綺麗なの。楽しみだなあ。
何か視界を遮るなあと思ったら
眼鏡にテントウムシが止まっていた。
集まってくるのは虫だけか。どうせならお金が集まってくれればいいのに。
お金って淋しがりやで、お金のあるところに集まるのですって。
私にはご縁がないわね。
2020年6月4日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿