声が全然出ない。もう当分歌わない!と思いつつ
やっぱり朝になったら歌ってしまう。
そしてなぜか朝になると声が出た。
低いとこも出るやん。高いところは軟口蓋と硬口蓋の
境目あたりを狙って当てて、顎から顔の皮をくりっとめくり上げるように
上あごの後ろ側を上げて前を斜め前に下げる感じにすると
すごく明るい澄んだ声が出ることに気付いた。
多分、多分だけど、これが前に姉に言われた、本当の私の声なんじゃないかと。
コンスタントにこの声が出せればいいんだけど、なかなかうまくいかないなあ。
これも筋トレ!と思って、昼休み、公園をジョギングしている人に混じって
歩きながら歌の練習をした。
歌っていてふと足元を見ると、なにか紫色のものが点々と・・・。
しゃがんで、地面に顔を近づけてみると
あ、スミレ。一杯咲いてる!!
実際はもう少し赤みがかったパープル。綺麗。
春だー!
この公園、花の咲く木がほとんどないのね。
梅があれば嬉しいのだけど。でも足元に春が来たわー。
今日も一日忙しかった。
納期前倒しで全部提出して、やれやれと思っていたら
新規の案件が三件。ネイティブのレビュアーさんも予定が詰まってきてるので
空いている日をとりあえず予約して、それに合わせて翻訳しないといけないので
納期がかなりタイトになってきた。暇になるよりはいいのだけど
なんだか常に後ろから何かに追われているような、常にドキドキしているような。
こんな心拍数上がった状態が日常で、いいんだろうか、これで。
帰りの電車に乗っていたら、ものすごーく天麩羅が食べたくなって
食べたいと思ったら、もう我慢できなくなって
天麩羅が売りの駅前の居酒屋に飛び込んでしまった。
天麩羅食べたよー。
お刺身も頼んだよー。
はまち、好き。でも一番好きなのはカンパチ。
寿司ネタもカンパチが一番好き。
はまちとカンパチは同じ魚だと思い込んでいたけど、別物なのね。
そして白身魚だと思ってたら、違ってた。ひやー、恥ずかしい。
〆にチキン南蛮食べたよー。
唐揚げにタルタルソースがかかっているだけだった。
これじゃない感満載。でも安い居酒屋に多くは求めない!
久し振りに麦焼酎吞んで、なんかすっとした。
やってることがおっさんやな。
家に帰ってお風呂に入って歌ってみたら、湿気が多いせいか
声が出やすくなった。上も後ろも楽に開くわ。
後ろが開くと声の強弱をコントロールしやすくなるのね。
ひとつ気付いた。今、前の方で鼻腔に響かせて歌っているけど
顔の皮膚と骨の間に空間を作るイメージで
このあたりを開けると、前で歌っても声に奥行が出る。
で、そこに空間を作ろうと思ったら、後ろが開いていないと駄目。
後ろを開こうと思ったら、肩と首が固まっていたら駄目。
全部繋がっているって、こういうことか。
別にね、単なる趣味だし、音大を目指しているわけでも
プロの歌手を目指しているわけでもないのに
なんでこんなにあれこれ必死になって考えているのか、と自分でも思う。
だって、上手くなりたいんだもん。
自分のためだけに上手くなりたいんだもん。
自分で思い通りに歌えるようになりたいんだもん。
自分のためだけに好きなように歌いたいんだもん。
思い通りに歌える、自在に声を操れるということは
自由を手に入れることだと思うんだもん。
今でも充分すぎるほどフリーダムなんですけどね。
好きな歌手は何人かいて、ああこの声、一生忘れられないわ
と思ってファンになって、こういう風に歌う歌手に巡り遭いたかったんだ!
と嬉しくて嬉しくて、でも、当たり前だけどプロの人は変わっていくし
変わらないといけないとも思う。変わっていく過程を聴くのが楽しくもある。
自分はこう歌って欲しいと思っていても、他の人は違うだろうし
そんなことはご本人が自分の意思で決めることであって
不満があっても、単なるいちファンがとやかく言えることでなくて。
それで、気付いたの。
自分が本当に聴きたい歌は、自分で歌うしかないんだ、って。
あー、もうちょっと若いうちに気が付いていたら良かったなあ。
いい歳だしなあ。喉は荒れちゃってるし、体力ないし。
時間はあんまり残されてないし。
でも、気付いたんだから、やる。やれるとこまでやる。
2019年3月2日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿