2019年3月30日土曜日

桜はまだか

今日は暖かかったわ。桜は咲き始めているけどまだ三分咲ってとこかな。
朝になったら近所の公園に見に行って見よう。
明日は午後から雨で、週末は冷えるみたいだから
満開はもうちょっと先かな。

京都の西のはずれの桜。
まだつぼみが多いですね。

陽当りの良い場所はもうちょっと咲いてる。
もうお花見している人がいたけど、曇りで肌寒い。

上はいいので、下を見る。
このたんぽぽ、刺繍の図案みたい。葉っぱと花のバランスがいいと思うわ。
こっちも。絵が上手ければスケッチして図案を起すのだけど
不器用だから、無理。脳内で刺繍しておく。
 
こういう、もふもふした柔らかそうな感じがすごく春っぽくて好き。寝転びたい。

こっちはなんか部分的に森の中って感じ。
単なる木の根元だけど、森を想像してみる。
 いつものあれ、定点観測中。
日々変化があるのがいいね。

カラスノエンドウに花が咲いた。4月になったらサヤがつくかな。


花粉で喉は荒れているけど、今、後ろがすっこすこに開いてますわ。
出る出る、高音楽に出る。O mio babbino caroのASが簡単に出た。


そうか、背中からうなじから頭の後ろから、全部後ろに開ければ
喉にひっかからずに声が出るんだー。

ちょっとだけ明るい気分になって、はりきって歌ってたら声が掠れてきた。
だめやん。でも春だもーん。

いろいろ思い悩んでいて、悩みすぎて、悩んでいても解決しないと分かって
もうどうでもいいや!という気分になってきた。
はあ、生きるって辛いけど、辛くても辛くなくても
人間は生きて最後は死ぬのだから、何事にもこだわる必要なんてないのかも。

0 件のコメント:

コメントを投稿

また放置、そしていつのまにか春

 歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...