2020年2月4日火曜日

歯医者とマスクと

一昨日、愛知県の知人からおすそ分けしてもらったきしめんを食べていたら
歯が欠けた。
茹でて焼きそばみたいに炒めて、柔らかくしたのに、なぜ?

仕方がないので昨日、近所の歯医者に行った。
二年前のマウスピース作りと歯石取り以来ね。
平日の真昼間でも歯医者は混んでるよー。
駅前に二軒、駅からうちまでの道路沿いに三軒、うちから徒歩5分のところにもう一軒。
こんなに歯科医院が密集しているのに、どこも混んでいるってどういうことよ。
歯科は増えすぎてやっていけなくなる、と言ったの誰よ。

とにかく、歯医者さんに行って診てもらったら
虫歯になって葉が脆くなったために欠けたんだって。
隣接する奥歯も虫歯になりかかっているのは
歯と歯の間に食べ物が挟まりやすいからだろうって。
恥ずかしながら歯並びが良くない。
歯並びには育ちが出ると言われるので
歯並び悪いのがちょっと恥ずかしいのよねー。

ちなみに、祖父と伯父が歯科医。紺屋の白袴ですわ。

歯並びが悪いのでかみ合わせも悪い。
悪いから、普段から歯磨きには気を付けていて
歯冠もフロスを使っていたんだけどなあ。
それで、いままでは虫歯一本もなかったんだけどなあ。

小学生の時以来の虫歯治療ですよ。
麻酔して削って神経も取ります、と言われてドキドキ。
でも驚いた。今の治療って全然痛くないのね。
削っているときにちょっと響いて気持ち悪いだけ。

悪いところを削って、新しく被せる歯の石膏を取ってこの日は終わり。
穴が開いているところに間に合わせで歯を被せてもらった。
却って鏡で見たら、あら、間に合わせでも白い本物の歯みたい。
ちょっと歪んでいる気もするけど、これが本来の位置なのかなあ。
歯並びが悪いからよく分からないわ。

麻酔が切れて痛みが出た場合のために鎮痛剤をもらったけど
別に痛みはなかったわ。腫れただけ。

腫れた顔にマスクして、ダイソーに行ってお買い物して
お支払しようと思ったときに、ちょうどマスクが入荷した。
店員さんが段ボール箱から出して陳列している最中に、すぐ行列が出来たわ。
おひとり様一個限りだったけど、とりあえず30個入りのやつ買っといた。
店員さんによると、その日の朝もマスクはあったのだけど
開店直後に全部売り切れたんだって。
全国的に品薄なので、発注はしているけどいつ入ってくるか分からない。
開店直後か夕方に入ってくる可能性があるらしい。
近所のマツキヨも、今日の朝は入荷していたけど
開店と同時に売り切れたんだって。

喉を乾燥させない国産のうるおいマスクは割とどこにでも売っているし
国内メーカーも増産しているらしいし、なんやかんやで商品はあるのね。
手に入るかどうかは、タイミング次第ってことか。
これ5月くらいまで続くというし、気管支炎持ちとしては
花粉症の季節を乗り切れるかどうか不安だなあ。

あと、テピカみたいなやつはもうどこに行ってもないね。
とりあえず家には手用の消毒液を1ボトル買い置きしていたし
飲食店は今までも入り口に消毒剤が置いてあるから
多分大丈夫なんじゃないかと思う。
なんとかかんとか、出来る予防はして収束まで乗り切らなくちゃ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

また放置、そしていつのまにか春

 歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...