あー、なんかよく分からないけど辛くて耐えられない。
生きていることに耐えられない。自分の存在そのものに耐えられない。
めんどくさいことは大体において、お手々つないで集団でやってくるわ。
集団でやってきて、ぐるぐる周りを回り始めると
いままでだましだましでやってきたことを直視しないといけなくなる。
自分自身は今を生きる人間なんだけど、今だけを生きるって結構辛いね。
でももうちょい踏ん張る。頑張れ、無敵の女!
朝の天気予報では、ようやく春らしいぽかぽか陽気になる、と。
ふーん、暖かいのかと春物のコートを着て出たら、朝はまだ寒かった。
これ、なんかいいと思う。足元がいいと思う。
これを見ていたら元気でてきた、かも。
昨日急な仕事が二本入って、結構面倒な内容なのだけど
短納期のうえに、ネイティブチェッカーさんの予定が詰まっているので
今日中に二本訳してチェックに回さないといけなかった。
日本語の内容、もうちょっと確認したかったのだけど
とりあえずチェッカーさんの予定に合わないと。
また雑な仕事になったよ。こういうところが余計イライラして不安になるんだな。
なんでこの程度の内容がすらすら訳せないんだろう、って。
前頭葉に力が入らない。だめやん、これ。
上司が他の部署の仕事に推薦してくれたのに、駄目やん、これ。
こんなんじゃ駄目やん、駄目やん、駄目やん。駄目やん、私。
最低だわ。何年やってるんだ。自分には本当に積み上げたものがあるんだろうか。
駄目やん、ほんと駄目やん。
お昼休みに公園に行った。
天気が良かったので、公園が賑々しい。お花見してる人がいっぱい。
芝生で子供が走り回ってる。
桜はまだつぼみが多いけど、見頃になったかな。
天気がいいから、歌う。喉はがらがらだけど歌う。
なんか分からないけど、歌う。久し振りに「さくら貝の歌」歌ってみた。
あら、出なかった高音、出るなあ。首ががちがちで後ろは開かないけど
ここに入れたら力を入れずに歌えるんだなというところが分かった。
出来ないけど。
久し振りにom bra mai fuも歌っちゃうよ。
この曲は天気のいい日に歩きながら歌うと、とってもまったりするなあ。
青い花、見つけた。これは植え込みの花の種が飛んできたのかな。
この花は、濃紺の実をつけるのよね。名前は知らないけど青い花が好き。
オオイヌノフグリも、どこにでもあるけど結構綺麗な色。
天気よさそうな光の色。
雪柳も咲いてる。
いつもの定点。
もう好き勝手に伸びてる。
暖かくなったせいか、小さい虫がぶんぶん飛んでる。
私のことを置いてきぼりにして季節は進むのね。
置いてきぼりにしておいてもらって、いいよ。
悩んでも考え込んでも振り返ってみても、目の前にあるものはあるんだよね。
乗り越えようとしても乗り越えられるものでもないし
ただ存在するものをそのまま見つめつづけるわ。
って、何を書いているのかよく分からないけど
とにかくもう寝る。明日は燃えるゴミの日だし。
2019年4月5日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿