いい天気。暖かいなあ。
洗濯を済ませてから、公園に桜を見に行く。
満開だ!お花見している人がいっぱい。
Googleフォトで勝手に色が変わった。昔の絵葉書みたいな色目ね。
昨日よりずいぶん散ってる。花びらで水面が埋まりそう。
手作り市がやってた。
お寺の方にも行ってみる。なかなか立派なお寺さんです。
花祭りやるので参加しませんか、と誘われて本堂の中へ。
本堂のゴージャスな欄間。
真宗のお仏事に初めて参加。という私は真宗の宗門校出身。
でも実家は真言宗。
お経じゃなくて、お経を分かりやすく口語に翻訳した経文みたいなの唱えるのね。
しかもメロディつき。
そのあと、小さいお子たちが献花して、阿弥陀様のちっちゃい仏像に
甘茶を掛けていくという、わー、花祭りだ。
クリスマスよりも地味だけど、お子たちが甘茶を掛けている時に
「かわいいほとけさま~」という謎のBGMが流れた。かわいいんか?
時間がかかりそうだったのでご法話に入る前に出てきた。
これはお寺の門。こういうの好き。
菊の御紋、良く見れば可愛い。デイジーみたい。
ラブリーだわ。
日本の伝統的な文様って可愛いよね。
これはなんと言うんだろう、桐と唐草だから桐唐草?
唐草模様はメソポタミアが発祥で、中国経由で日本に入ってきたんだって。
近くの神社にも行ってみる。
こっちは食べ物屋さんの屋台が出ていました。
美味しそうなものがいっぱいあったけど、何も買わずにお詣りだけ。夕方、大阪府知事選と府議会議員選の投票に行く。
そのまま散歩がてら、ご近所さんからすごく綺麗だったと聞いた
図書館裏の公園に行って見た。
こっちの桜も満開。暗くなってて残念。明るいうちに見に来ればよかった。
夜になっても暖かいので、お散歩がてら夜桜を見に来る人もいるだろうな。
雨が降ってる。桜の盛りは今日で終わりかな。
桜に埋もれた週末でした。ちょっぴり元気でた。
0 件のコメント:
コメントを投稿