ち、遅刻!と思って飛び起きたけど、よーく考えたら土曜日だった。
安心して寝なおして、起きたら12時過ぎてた。
今日は2時から管理会社の人が来る日なのに、掃除が間に合わない。
もう面倒くさくなって、いいや、ということにして
洗濯をする。今日はいい天気。布団も干したし、洗濯物もよく乾くわ。
管理会社の人が来る。
下の部屋の和室の雨漏りは、南側角だということで
原因はやっぱり窓枠周辺のよう。窓枠が濡れるのは結露のせいだろうって。
台風の時に窓を閉めていてもサッシのレールに水がたまったので
サッシごと取り換えた方がいいかもしれないとのこと。
部屋の箪笥を動かしてみたら、窓枠から下の壁に伝わる細いシミが!
下の部屋の雨漏りはこれが原因かどうか分からないけど、
このシミは新しいものだろうって。下まで伝わったかどうかは分からない。
下の部屋もこの前の雨の時に初めて雨漏りしたそうで
あとは屋根が原因かもしれないから、屋根を調べるらしい。
台風の時に全滅した網戸も、消耗品扱いなので自己負担だけど
費用負担してもらえるか大家さんと相談してみる、と。
駄目だった場合の、自分で出来る補修の仕方など教えてもらう。
相続税の話をする。
最近空家が増えているけど、更地にした方が固定資産税があがるとか。
だから建物を壊せないんだって。一番税金が安くなるのが
賃貸物件を建てることだそうで、マンション建てませんかと勧めるときの
セールスポイントにもなっていると。
街中にぽつっと残っている農地は、農地の方が固定資産税が安いけど
そこを別の用途に使ってしまうと、今まで免除されていた分が請求されるそうな。
だから一度農地にしたら、未来永劫耕し続けないことになる。ひえー。
まあとにかく、雨漏り問題は会社がなんとかするとして
その費用、私と関係ないよね、と心配になって火災保険の内容を調べてみる。
火災水災は保障範囲でほっと一安心。でも、雨漏りは大家さん負担よね。
保険と言えば前の地震&台風の被害のあと、家を直せなくて手放した人が
結構いるらしい。その大きな理由は、保険に入っていなかったから。
最近の安い保険はオプションで保障項目を選ぶようになっているので
入っていても、台風の保障を付けてないことに気付いていない人も多いとか。
こんなふうに世間話をだらだらとしたのだけど
この管理会社の人、実際に会うのと電話での印象とでは全然違う。
電話ではほとんど話が通じないのに、会うと朴訥で丁寧な感じ。
建物の構造についても、分かりやすいように絵を描いて詳しく説明してくれた。
この人、電話の対応が下手過ぎて損してるわー。
夕方、洗濯を干してからスーパーに買い物に行く。
途中で世間話をしているご近所さんに会う。
「おっ、今日はえらい早いやん」と言われてしまう。
私はご近所さんの間では、暗くなってからでないと外にでない
と認識されているのだろうか。確かに、深夜に歩き回ってますけどね。
桜がすごく綺麗よ、と言われたので近所の公園に行ってみた。
まん丸で真っ赤な太陽が春霞の中を沈んでいくところで
辺りはうっすらと薔薇色に染まっている。
わあ、春だ。
夕暮れの公園。芝生でお花見している人がいる。
ベンチでお弁当食べている人も、今日は本当に暖かいなあ。
桜。
花筏
早く咲いた花が散っていたけど蕾はまだまだ残ってる。お寺の側の公園にも行って見た。
こっちはほぼ満開で、お花見の人で一杯。
春だ!
暗くなるまで盛り上がるんだろうなあ。
桜を見てたらすごく気分があがってきた。
なぜかアドレナリンが湧くわ。自分はやっぱり日本人だなあと思う。
ちょっと元気が出たので歌ってしまう。
喉が詰まっているときの声の出し方がなんとなく分かってきた。
この感じで練習してみよう。
スーパーに向かって歩いていたら、ラーメン屋さんが。
ベトコンラーメン。このお店、もっと離れたところにあって
すごい有名店だったのだけど、確か数年前に閉店したはず。
待っている人が、経営者が変わったらしい、と話してた。
前の店もいつも行列が出来ていて入ったことはなかったのだけど
一度食べてみようかなあ。ラーメンは胃にもたれるから食べるのがしんどいけど。
ちなみに、ベトコンと言ってもベトナム戦争とは関係なくて
ベストコンディションの略。愛知県のお店からのれん分けしたお店。
経営者が変わって味は変わったのだろうか、って
前の味を知らないからなんとも言えないわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿