気温は高かったけど、風があったので家の中にいるとエアコンなしで大丈夫だった。
今日は金曜日。いろいろとお支払に行かなくちゃと思いながらぐずぐずしていると
4時を過ぎてしまった。だめやーん。一番暑い時に外に出るはめになったわ。
公園を抜けたけど、やっぱり蝉は鳴いていない。
でも暑い。歩いているだけで汗が噴き出たわ。
池の蓮も、枯れて実をつけているものが多くなった。
それでも蕾がぐいぐいと茎を伸ばしている。
夏が終わる前にはよ咲いとかんと、という感じ。
池の中では亀が石に乗っていたりするのだけど、これもいるのか。
前に図書館の前に貼ってあった注意書きより、写真がパワーアップしている。
こんなのいたら嫌だわ。陸に上がってくるのかなあ。
年金、健康保険、税金をまとめて払うといきなり金欠になった。
あー、苦しい。今週はさらに出費があったのね。
エージェントから紹介されたところの試験を受けにいかなきゃいけないのだけど
英作文の試験に電子辞書のみ持ち込みが可になっている。
えー、タブレットとか携帯は駄目なのか。けちー。それだけで気分萎え萎え。
私、電子辞書って持ってないのよね。私が学生の頃はそんな便利なものなかったから
大学にも研究社の英和大辞典とコンサイスの英英辞典の二冊を担いで通ってた。
ネットが普及してからは、ほとんどの単語調べはネットでやるから
電子辞書を買うタイミングが無かったわ。
とにかく、画面が小さいのは苦手。一覧で多くの情報が目に入らないとダメ。
ひとつの単語を調べるときには、名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞、用法まで
ざっと目を通するから、それらが一度で全部出てこないとダメ。
なので手を出さなかったのよね。
で、買いましたわよ。カシオのエクスワード。
最新の型で英語専用のは4万円近くする。買えるかー!!!!
と思ったので、型落ちのビジネス用のをネットで買いました。17440円。
これにも英和、和英、英英、ビジネス用語の辞書が入っているし。
届いた電子辞書を触ってみたのだけど、あー、使わんわ。これは使わんわ。
もったいないわー、一回きりのためにこの出費かあ。
でもせっかく買ったのだし、使わないともったいないから広辞苑はこれで調べよう。
あー、それにしても痛いわ―。くどいけど、買いたくなかったわー。
とりあえず銀行でお支払して、ドラッグストアに寄って
国産の洗える不織布マスクというのを買ってみた。
ユニチャームの7枚入り300円台のも売っていたのだけど
プリーツじゃなかったから。紐と一体化しているマスクが苦手。
国産とはいえ5枚で700円台は痛い出費だなあ。でも、洗えるとはっきり謳っている。
一枚で5回くらい洗っても性能が落ちないんだって。
近所への買い物用に使っている安い不織布マスクも、普通に洗って使っているのだけど
電車で移動する時や歌のレッスンの時には、新しいものを使ってすぐに捨てる。
それも結構勿体ない気がするので、レッスン用にお試しで買ってみたわ。
それから整形外科に行った。親指付け根の腱鞘炎が再発。
お盆前からまた親指がカクカクしはじめて、今は曲がらない。
診てもらったら、それほどひどくはないらしい。
今回はおとなしくすぐに注射してもらいました。来週もう一回行かなきゃ。
痛みはないけど、親指が使えないと瓶の蓋を開けるときに力が入らない。
ペットボトルの蓋を回すにも大汗かいて必死。
身体ってほんの一か所が自由に動かないだけで、途端に日常生活に支障が出るのね。
歳を取るってこういうことだなあ。
2020年8月29日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿