今日はちょっと涼しめでしたか。
袷の季節も今日で袷の着物を着よう、と引っ張りだしたけど
やっぱり暑苦しいから単衣でいいや。
10年ほど前に買って、サイズがいまひとつ合わないので放置していた
ポリエステルの単衣。まだしつけが付いていたわ。
箪笥をごそごそしたら、こんなポリの半幅帯があったので
合うかどうか考えずにとりあえず使ってみた。
合ってないなあ。帯だけが浮いている。
袖の振りがあると暑苦しいので、家では筒袖襦袢ばっかり。
お出かけの時も、袖に裏から替え袖を直接縫い付けるといういい加減さよ。
最近は縫い付けるのも面倒で、安全ピンで止めてるし。
どんどんズボラになってくるなあ。
やっぱり着難い着物だ。
放置して忘れているものって大体が着難いからなのよね。
しかも素材がちょっと暑苦しい。
縦縞は痩せてみえるはずなのに、この着物は身幅が大きいのと
ポリ帯を締めると背中が浮くので、巨大な人みたいになった。
いや、お肉もぎっしり詰まっているんですけどね。
昨日給付金の申請書が来たので、添付する免許証と通帳のコピーを取りに
コンビニまで行った。どこのコンビニもコピーを使っている人がいる。
家の一番近くのコンビニでは、私の前に70代後半から80くらいの
ご年配の男性と女性が二人、コピー機を取り囲んでいた。
男性は、保険証と通帳のコピーを取ろうとしていらしたのだけど
コンビニコピー機を使うのが初めて、ということでめちゃ時間がかかっていた。
仕方ないので、使い方を教えて差し上げました。
次の女性も保険証と通帳をコピーしようとしていらっしゃったのですが
小銭が無いので両替している間、先に使わせていただきました。
どうも申請書はご近所一斉に昨日届いたみたいで、
封筒をポストに入れに行く人も見かけたわ。
その女性の方に、給付金の申請ですか?と聞くと
そうそう、散々税金はらってきたんやから、貰うもんは貰わんと、と。
ふーん、そうなのか。みんなそう思うのかな。
貰えるもんは貰っておくという考え方なのかな。
私も大した金額ではありませんが、何十年も納税してきてますわ。
何と言っても、家賃以外で一番負担が大きいのは社会保険ですわよ。
去年、契約の間が3ヶ月開いてその間、国民健康保険に切り替えたら
一ヶ月4万弱の請求がきて、腰が抜けましたわ。
いや私、貧乏だし、なんで月4万も健康保険払わんとあかんのーん。
扶養家族がいない世帯主なので、「世帯割」というのが結構きついんですわ。
4万払ってたら、病院なんか絶対行けないですわよ。
8回分割にしてもらって、払い終わるまで苦労したわ。
誰のために払ってんのん、これ、と思いましたですわ。
そのほかに国民年金と市民税も。殺す気か!
貧乏でも義務を果たし続けている私こそ、助けてもらって当然
と胸を張っていい様な気がするのだけど、なーんかもやもやする。
だってこれも税金でしょ。増税分は誰が払うのん?
あとからしんどいのは嫌よ。
みんな他人が困っている時には知らんぷりなくせに
困っていなくても金貰うことには敏感よねー、あー、皮肉ですわよ。
自己責任!(くどいな)。
ああ、そうそうこのお二人、マスクしていなかったわあ。
暑い時ははずしてもいいと思うけど、店内で人に話しかけるときはしようよ。
ついでにドラッグストアを覗いてみたら、
7枚入り300円を切ったマスクが店頭に山積みですわ。
アベノマスクもまだ届かないですね。実は結構楽しみにしているのだけど
そう言えない空気があるから黙って待っている。
もういくらでも買えるしこんなのいらない、という方も多いでしょうが
あんたらブルジョアやねー、と貧乏な私は思う。
買うにしても作るにしても、お金はかかるやん。
洗い替えとして有難く頂くわ、貧乏やし。
当然ですが、世の中にタダのもんなんか存在しないのよ。
これだって税金だから、やっぱり増税するのかな。
こんなゴミ、捨てる!という人もいるけど、ブルジョアやねー。
税金使って配布されているものを捨てるなんて、高額納税者様かしら。
貧乏人が意地汚くて堪忍え。いつもお世話になりまして、おおきに(鼻ホジ)。
あー、荒むわ。
なんだか世間様の嫌なとこが見えすぎて、イライラして食べ過ぎてるんだわ。
綺麗なもの見ながら帰ろうっと。
赤い花が気になった。
これはザクロね。実の方ばっかりが注目されるけど
こんなに鮮やかな色の花が咲くんだ。綺麗よね。ザクロは実の形も格好いい。
こういう公園のザクロの実は誰が採っているんだろう?
池の蓮も育ってきた。
もうちょっとしたら蓮の花が出てくるかな。
この蓮は枯れてしまったら、池の清掃の時に全部刈り取られてしまうのだけど
蓮の実はどうなっているんだろう、刈っているときに行ったらもらえるかな
と、またセコイことを考えてしまう。貧乏ですから。
ベルみたいな形の花。
枯れた雑草に埋もれながら一輪だけ咲いていた。薄い紫。名前は知らない。
こんな花、発見。
ほぐしたカニカマみたいな形の花。
これは初めて見た。ここは良く通るのに気付かなかったわ。
そうそう、つばめマンションに新規入居者が。
右も左も両方入居中。これは第二弾のツバメ。
古い巣を使い回ししているのよね。前に来ていたのと関係があるのかしら。
ツバメは代々同じ家に巣を作る、と聞いていたけど
ツバメは天敵が多く寿命が短いので、そういうことも無いらしい。
明日からもう6月。早いなあ。