今日は朝から雨。なんとなく頭が重い。
今年は季節が過ぎるのが早いような気がする。
夕方、駅前の銀行まで出かけた。
雨でもそこそこの人が歩いているな。みんなマスクしている。
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだコロナが収まったわけじゃないもんね。
それに、マスクが顏に馴染んじゃってもう手放せなくなってしまった。
化粧しなくていいし、楽すぎるわー。
歩いていたら、紫陽花が咲いていた。
紫陽花を見ると、梅雨のことが頭に浮かぶなあ。
実際には梅雨よりも早く咲くのだけど、これほど雨が似合う花もないんじゃないか。
公園の紫陽花は水色。
土壌がアルカリ性だとピンク、酸性だと青になるんだっけ。
それなら、鉢植えでピンクと初めから言われているものはどうなるんだ?
鉢植えの土がアルカリ性なんだろうか。それを酸性の土壌に植えかえたら
青になるのかな。ピンクと言われて買ったのに色が違う!
なんて苦情が来たりしないのかしら?
いつも通る道の花壇に植えてある花。
菜の花っぽいからスルーしていたのだけど、良く見ると花の形が面白い。
十字の花びらの間に細い棒のようなオシベ?
なんだか線香花火みたいな形。パチパチパチという音が聞こえそう。
雨だから公園には誰もいない。
今日の「はにわの友達」はに~た~ん♪
そうだ、明日晴れたらはにわ公園までウォーキングに行こう。
ちょっとは運動しないと、お腹が太鼓になっているわ。
公園のヤマボウシが満開。遠くから見ると白が綺麗。
花なんかガクなんかはっきりしてー!と思ったけど
こうして固まって咲いているところを見れば、やっぱり花だなあ。
薄曇りのなか、白が輝くような鮮やかさ。
この木は庭木として植えているお家が多いね。
このヤマボウシの木の向こうには、池に面して東屋があって
そこでお弁当を食べたり、プチ宴会している人がいる。
今日もおじさんたちが集まって、おしゃべりに興じていた。
室内が駄目だから屋外で集まるのね。
このまま梅雨が来て、夏が来て。暑いのいやだなあ。
もう県境を超えても良かったんだっけ?
奈良に鹿を見に行きたいなあ。遠出がしたい。
5月ももう終わりだ。さみしい5月だったなあ。
2020年5月27日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿