昨日は雨が降ったりやんだり。傘をさしたり閉じたりで忙しかった。
蒸し暑かったせいか、マスクをしていても鼻を出している人が多かった。
鼻からも飛沫飛びますのでー、人とすれ違うときはちゃんとマスクしてー。
人間って気付かないうちにクシャミとか咳払いとかしているから。
とは言え月曜日だし、街中に人は少ないし、屋外だし
あまり神経質になるのもどうかなあ。
とは言えあんまり緩むと今までの自粛が無駄になるし。
などと考えながら歩いていると、あら、見慣れた花が。
これは極楽鳥花。その名の通り極楽鳥みたいな花ですね。
極楽鳥を見たことはないけど、なんかこういう感じなんだろう、きっと。
活け花の花材としてもよく使うね。てかこの季節は、この花ばっかり。
お稽古に通っていたころは、またこれかよーと思ってました。
言わないけど。私がまたこれを活けるのが下手だったのよ。
他の花材とのバランスが上手く取れなくて、もっさりした感じになる。
実際に植えてあるのを見ると、シュっとした花ね。
歩道沿いの植栽帯の中に、薔薇の木があった。
多分、店の人が自分の店の前の植栽に植えたものだろうけど
どんより曇った空を背景に、色が一層鮮やかに感じたわ。
濃い色の花は、強い日差しよりも曇りの方が綺麗に見えるのかも。
ある事業所の前の植え込みに白い花がさいていた。
花自体はあまり目立たないし、名前も知らないけど
近づいて見てちょっと驚いた。アップ。
おしべの花粉袋が、綺麗な葡萄色。
この色がすごく素敵。目立たないところもこんなに美しい。
しかも挿し色としても効いていて、やるわね、名前を知らん花!
せっかくだから調べてみると、シルバープリペットというらしい。
百貨店が昨日から営業再開。入り口で検温していた。
食品売り場に行ってみると、平日昼間なのでお客さんは少ないけど
なんとなく、明るく弾んだ雰囲気なのは気のせいかしら。
雨が降ってきたからさっさと帰る。
久し振りに台湾甜商店さんに寄って、タピオカスムージーをテイクアウト。
マンゴーミルクイチゴスムージー。
綺麗に三層に分かれていたのに、家に帰ったらマーブルになってた。
タピオカは別にいらないけど、この店のは全部入っているのよね。
今日は朝から少し雨が降ったけど、お昼ごろには晴れていい天気になった。
マンション中庭のヤツデもつやっつや。
銀行に行くよ。
マリエンバーグも植木屋さんが入って夏仕様。
下の方の枝が切られてさびしいかな。
でもこっちから見ると、これもなかなかいい感じ。
葉桜が綺麗。
このなんとなく落ち着かない花、ヤマボウシというんですって。
これもつやつやしてる。
そろそろ池に蓮が出てくる季節ね。
鴨もちょっと暑そうだった。蓮の花が咲いたら夏だね。
夏を感じる花を発見。ちょっと早くないか?
タチアオイ。自分の中ではこれは7月の花というイメージなのだけど
フシャピンクってパワーのある色だな。勝負色というか。
バス停前の掲示板の周りをぐるっと取り囲むように植えてあった。
葉っぱが野菜っぽくて、華やかだけど庶民的。掲示板と妙に合うわ。
診療所前の寄せ植え。
どことなく作りもんっぽいのは、ダリアかな。
通るたびに、うーん、本物なんだろうかと覗き込んでしまう。
こんな木、発見。
ふわふわしているのは花かな?花が咲いたあとの綿帽子かな。
はっぱの形が可愛い。
呉服屋さんの店先にガーゼハンカチが売っていた。
先日、ネットに「政府から届いたマスク、洗ってつけてみたら
不織布マスクよりも涼しくて夏場にいいかも」と書いてあったのを思い出して
ガーゼマスクを作ってみようと思って買ってみた。
ハンカチを洗ってから、ネットに出ている縫わないマスクの作り方を参考にして
中にティッシュを挟んで三つ折りにし、タックを取ってゴムを通し、
鼻に当たる部分に使い捨てマスクのワイヤーを挟んでみた。
ゴムも使い捨てマスクから取ったもの。
ティッシュは無くてもいいと思うけど、挟むと飛沫が外に飛ぶ量を減らせるらしい。
あら、意外にフィット感がある。
普通サイズのハンカチでもカバーする範囲が広い。
息苦しいかなと思ったけど、そんなこともなくて不織布マスクよりも快適。
意外にいいやんと思って、意味もなく夜まで付けっぱなしにしていた。
汗で張り付き難いかも。ミモザの柄で気分もアガるわ。
夏はこれでしのぐよ。
2020年5月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿