2020年4月16日木曜日

夜のスーパーをチェック

目が覚めたら夕方だった。さすがに寝すぎだろ、自分。

きしめん、あと8袋ある。探したらもっとあるかも。
一袋3人前だから24食分。どうやって食べようか。

夕方のスーパーは混んでいるから、閉店前の8時に行くことにした。
わーい、やっぱり空いているわ。快適(はあと

なぜかパスタがほぼ売り切れ。安売りのカップ麺は山積み。
キッチンハイターは、花王のは168円、ノーブランドのは98円。ヨシッ!
紙類は、どうだ!
ばーんと積み上げられているのを見ると安心だし、嬉しい。
製造、物流、小売りの皆様、ありがとうございます。

除菌ウェットティッシュもいっぱい売ってた。
これ、買えた!
中身は買い置きがあるけど、この容器の方を間違えて捨ててしまったの。
この一ヶ月くらい、この容器入りのティッシュがどこを探してもなかったのよ。
買えてうれしい。

アイス買った。150円(税抜)。
150円だからもう一個買っとく。
甘いものばっかりで血糖値爆上げですわ。

本当は野菜を買いたかったのだけど、野菜が高いわ。
この前まで100円ほどだったホウレン草が198円。無理。買えない。
キャベツも高くて買えないよ。結局、もやしと豆苗にする。

帰りに公園を抜けて帰った。
八重桜は盛りを過ぎたとはいえ、まだまだ頑張っている。
八重桜、根性あるやつだな。
枝が折り重なって天井のようになっている八重桜を見上げると
黒い空を背景に、街頭に照らされてうすぼんやりと浮かぶ花がまるで影のよう。
桜は香りがほとんどないのに、夜の桜の下を歩くと
ないはずの香りが立って来るような気がする。
花が咲く前から花を思い浮かべ、香らない香りを嗅ぐという
桜というのは、本当に不思議な植物だわ。

豆苗、追加で水栽培。
節約生活だなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

また放置、そしていつのまにか春

 歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...