2020年4月8日水曜日

いまさらながら「鬼滅の刃」

気持ち良く朝寝していたら、ゴミを出せなかった。
緊急事態宣言がでましたね。
といってもずっと家にいるし、外出はスーパーや銀行ぐらいだし
その行き帰りに公園をふらっと散歩するくらいで生活はほとんど変化なし。

午前中に駅前の銀行までお金を引き出しに行って、ついでにドラッグストアに寄った。
トイレットペーパーとハンドソープが、品切れではないけど品薄ですね。

急激な買いだめは起こっていない。でもなんとなくみんな静かに
ひとつの店に集中しないように分散させて、買い置きをしているという雰囲気。
スーパーは開いているから急いで買い物に行く必要はないし。

明日の歌のレッスンも先生と相談してキャンセルしました。
借りているスタジオも、こういう事態だからキャンセル料はいらない
と言っていただけで、助かったわ。
崑曲勉強会も先月に引き続きお休みだし、週末の歌のワークショップにも行けないね。
家にいて時間はたっぷりあるのに、美術展にも旅行にもコンサートにも行けない。
さすがに退屈だから、自分で歌う近所迷惑なやつ。

暇なので、ネットで無料公開されている「鬼滅の刃」を観ることにした。
すごく人気のある漫画&アニメだというのは知っていて
amazonプライムでちょっとだけ観たことがあるのだけど、最初の数分で挫折。
でも、そんなに人気があるなら何か魅力があるのだろうと思って
この機会に頑張って観ることにした。

気づいたら25話まで見続けていたわ。
なんというか、登場人物の独白がやたら多い。
語るねえ。主人公も敵役の鬼も語る語る。
主人公が事情ありで、心優しいというところや
悪役にも事情があり、それに主人公が心を寄せるというところが
ちょっと「るろうに剣心」みたいな感じかな。
ちなみに私、るろうに剣心大好きですが
この鬼滅の場合は、なんとか言うキャラの一人が
やたら泣いたりわめいたりして、鬱陶しい。
もうええから、と言いたくなる。
主人公は優しくて努力家でけなげで可愛い。
「俺は長男だから我慢できる。次男だったら我慢できなかった」
という独白に、なんでやねん!と突っ込み入れてしまった。
鬼になった妹もとても可愛い。口にくわえている竹はいつ外すんや?
あのまま顔洗ってるのか?歯は磨かなくていいのか?
と考えてしまうけど、そこはアニメだから追求したらあかんのね。

そこそこ面白いとは思うけど、ここまで人気が出た理由は
いまのところまだよく分からない。

この原作漫画はまだ終わっていないのね。
一度にたくさん観すぎて目が痛いので、明日は休憩しよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

また放置、そしていつのまにか春

 歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...