最近、寒い。
4月も終わりに近づいているというのに、寒い。
20度切っているよね。こんな寒い初夏は初めてだ。
花冷え、とか言われても桜は散ってしまっているし。
関西では連休に入ると夏のような暑さになって
毎年、賀茂川の河原で水遊びしている子供の映像が
ニュースで流れるのが恒例。遊びに行くにも半袖だよね。
着物も袷だったら汗だくになるので、この時期は単衣を着る人が多い。
半袖で京都に行って、宮川町あたりを歩いていると
お稽古帰りの舞妓さんを見かけることがあるけど
さすが舞妓さん、帯は単衣だけど着物は袷だ、暑いのに頑張るなあ
とか思うのに、この寒さは一体なんだ。
連休に入ったら暑くなるのかな。と言っても今年は連休中止のお知らせ来てるし。
これは家であの手抜きポピーの帯を締めろということか?
と思いながら、今日は面倒くさいから止めておく。
銀行に家賃を支払いに行かなくちゃ。
公園の側を歩いていると、あ、これは苺だ。
苺は作物として畑に植えるだけでなく、寄せ植えでもよく使われるね。
葉の形が良いし、白い可憐な花が咲いて、赤い実が葉の下からのぞく
全体的な姿もとても良くて、鉢植えで寄せ植えを作るときにも
足元に植えたりする。私もやってみたことがあるけど枯らしてしまった。
駅前は、結構人が歩いている。自粛はどうしたよー
といいつつ私も歩いているけど。
人と人との距離をとる、マスクをする、ということは
みんな意識しているみたいな感じね。
駅前の居酒屋は営業終了時間が早くなっていたけど
大阪府から厳しい自粛要請が出たので、居酒屋としては営業していない。
その代りにテイクアウトをやっているようで
焼き鳥屋の店の前では、焼き鳥や唐揚げ弁当などを売っていた。
すぐ近くのチェーン居酒屋でも、生姜焼き弁当を店の前に並べている。
ちょっと奥まったところにある魚料理の美味しい居酒屋は
道路際のフェンスにテイクアウトメニューを掲げていたけど
今日はその前で、お弁当を売っていた。
どこの店も厳しい条件の中で頑張っているのね。
居酒屋だから、普通のお弁当屋さんよりちょっと高めだけど
どうせ買うなら、こうやって頑張っている個人の店から買いたい。
そこで海鮮丼500円、お買い上げ~。
あ、ありがとうございまーす!と元気な声出さなくていいからね。
銀行に行って、ドラッグストアによって帰る途中で公園を抜けると
こんな花が植えてあるのに気付いた。
これは鉄線?クレマチス?
色は紫がかった青。青系の花になんとなく惹かれる。
すぐ近くのマンションの前ではさつきも咲いている。
周りを見回すと、さつきを庭木に植えているお宅が多いのね。
ピンクや白のさつきもあちこちで満開になっている。
これも椿の足元に植えてあったので、花が咲くまで気付かなかった。
椿が終わるとさつき、というふうに順繰りに花が咲くように仕立ててあるのか。
家に帰って、コートと買い物バッグに除菌スプレーをシュッシュ。
手を洗ってうがいして、マスクを洗ったら買ってきたものも
アルコールスプレーでシュッシュ。再び手の消毒。
はあ、めんどくさい。
さて、夕飯に海鮮丼をいただきますよ。
わぁ、おいしい、おいしい。お魚の身がぷりぷりだ。
野菜が高くて買えないので、これとモズクの海のもんで栄養補給。
今日も一日、無事に終わった。
夜、歌い過ぎて声が枯れたので、寝る。
2020年4月25日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
また放置、そしていつのまにか春
歳月が流れるのは早いなあ。 ぼーっとしている間に一年が終わり、年が明けたと思ったらもう2月も終わり。 父が手術で入院したりとバタバタしていたので2月半ばまで実家でリモートワークした。 いやー、仕事になりませんわ。 18時まで仕事なのに、5時過ぎから母に「ごはん作るの手伝え...

-
今日は朝から暑くて、朝の通勤電車の中で倒れるかと思った。 会社でも頭がふらふらしていたし、もしかして熱中症だったのかしら。 午後になるとPCが熱くて、意識が飛んでた。 **** 夜、英会話教室に行くとクラスの生徒は私ひとりだった。 先生独占!はいいんだけど、今日も難...
-
あー、喉がパンパン。鼻が止まらない。 すっかり風邪を引いてしまった。 でも金曜日はネイティブチェックに回す仕事があったので 一時間遅れで出社。体調が悪い時に限って仕事が重なるのね。 木曜日の夜には扁桃腺が腫れて、片側の耳が詰まったみたいになって ずっと耳鳴りしていた。...
-
今日も朝から電車が遅れた。 京都駅で非常ベルが押されたんだってさ。 挑まれているのだろうか、やっぱり。 今日職場で話題になった、違いが良く分からない単語。 garbage refuse waste どれも、ゴミです。 garbageというのは、分かる。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿